1c7739962dc3dddaae11968d466b91ff_1

https://www.chunichi.co.jp/article/984791?rct=dragonsnews

3: 風吹けば名無し 2024/11/11(月) 11:06:15.72 ID:8BiWwJTxd1111
中日が一番捕手に困ってる 

153: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 08:13:15 ID:on.0d.L20
周平と違ってB確実やからな木下
そこまでしてとならキツい感じはある 

148: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 07:35:12 ID:Us.xh.L64
石伊が取れたしわざわざ大金積んでまで木下残す意味も薄いんよな
宣言残留ありってことはタンバリン鳴らされたわけじゃなくてとりあえず宣言だけしてみました、って感じかねえ 

154: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 08:18:33 ID:Us.ix.L64
年齢的にあとは下り坂だし、情報持ってるとはいえ抜き取るためだけに人的補償まで出して取りに行くかというとねえ… 

155: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 08:21:54 ID:1j.j2.L11
宣言残留OKだしこれはちっとでも条件上げるための宣言だと思うがな 

157: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 08:43:46 ID:YL.fl.L1
今年の木下の成績に億以上での複数年結ぶメリット全くないやろ
残ってくれるなら越した事はないが今年レベルで加藤が宏斗専用機宇佐見が打てて石井がそこそこ守れれば別にええって感じ 

159: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 08:51:55 ID:1j.j2.L11
>>157
1行目は分かるけど2行目はたぶんそうはならんと思う 

160: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 09:18:22 ID:Zk.ix.L22
もともとウチは宣言残留は基本的に認めてるしね 

158: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 08:49:29 ID:IU.hu.L10
捕手ってポジションをどう見てるかによって意見変わりそうやな 

163: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 09:33:29 ID:Zk.ix.L22
なんなら今年減俸されるレベルの成績だからなかなか評価は難しいわね 

162: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 09:30:09 ID:OX.ix.L24
いうて人的って思ってる以上に活躍してないので
トレード感覚で声かけるどこはあるかもよ 

165: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 09:50:21 ID:Jz.0d.L16
ワイはまだまだ木下必要な戦力だと思うけどな
だからと言って適正価格以上を出す必要もないとは思う 

166: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 09:52:05 ID:He.rd.L4
木下がよそから声がかかって、坂本誠志郎が宣言した時は狙いに行くのかね 

167: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 10:03:20 ID:CG.io.L1
今のキノタクで中日が複数年契約提示してるのに声がかかったら正直タンバリングを疑うわ 

170: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 10:20:07 ID:He.rd.L4
木下欲しいかは坂本甲斐大城の動向次第やな
昨年の石田健太枠か 

174: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 10:32:22 ID:YO.xn.L9
そもそもキノタク自体が実力的に下り坂だから相当勇気ないと取れん
もし補償あってでも取りにくるチームがあるならそっち行ったほうが幸せかもしれない 

175: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 10:38:02 ID:x1.hu.L19
SB甲斐が移籍したら金積まれるかもな 

176: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 10:40:19 ID:He.rd.L4
>>175
坂本を調査という情報出てるからそっちに行くんやない? 

178: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 10:50:20 ID:e3.t1.L1
打てない刺せないはきついからな 

182: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 11:49:59 ID:8l.ix.L43
正直人的が楽しみなところはある 

185: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 12:06:06 ID:8l.ix.L43
木下自身は中日で正捕手やることに限界感じてる部分はあるんやろな
同じ2番手3番手なら条件いいとこ行った方がええわな 

186: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 12:06:40 ID:YO.xn.L9
キノタク多分連絡なしで残留やと思うけどいなくなったらなったで石橋か石伊使わざるを得なくなるから逆にいいのかもな
よっぽど忍耐力なけりゃどんな監督がやろうがキノタク宇佐見加藤になるわ 

196: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 13:14:53 ID:sf.ix.L19
木下結局どれなんやろ
①調査が来てて、宣言すれば取り手があるの確定
②調査は来てないが、宣言残留認められたのでとりま宣言
③移籍はする気ないけど、条件面を良くしたい。
④その他 

199: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 13:30:51 ID:3Z.0d.L22
甲斐や大城の動向次第なとこもあるよね
この二人がfaになるなら相当しんどいと思うが 

202: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 13:37:50 ID:ZD.k5.L17
捕手かつホームがバンドでこの成績は普通にようやっとるんやけどな 後半盛り返してたし
ただBランクやしなぁ 

214: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 14:56:43 ID:on.0d.L20
木下が今年悪かっただけなのか衰えたのかで判断がわかれるところやな 

215: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 14:57:16 ID:EE.0d.L29
>>214
後半揺り戻してきてたし下振れ説濃厚やと思うが 

248: 風吹けば名無し 24/11/11(月) 18:47:18 ID:on.0d.L20
まあ木下はぶっちゃけどっちでもええ
残るなら残るでありがたいし出るなら出るで次世代への切り替えが加速するだけや 
転載元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731154516/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731290216/