
109: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 23:45:38 ID:8E.hf.L1
ようやく正式にテラスの情報出て来たわね
これで今後入って来る選手がバンテリンのフェンスに絶望しなくてすむのは大きい
そうなると今シーズンオフに目玉となる大砲を確保して欲しくなるね
これで今後入って来る選手がバンテリンのフェンスに絶望しなくてすむのは大きい
そうなると今シーズンオフに目玉となる大砲を確保して欲しくなるね
67: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 21:31:38 ID:IK.ly.L68
細川石川と和製大砲のめどが立ってもりしゅんという逸材も入ってきたからな
61: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 21:26:20 ID:aM.zx.L18
あとは名駅から直接繋がる路線やな
71: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 21:38:35 ID:IK.ly.L68
83: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 21:56:19 ID:aM.zx.L18
来年も投手ドラ1やろなって思ってたけど俄然立石ありそう
82: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 21:55:18 ID:IK.ly.L68
ブルーモンスターは今年で見納めか
そう思うとちょっと寂しくなるな
そう思うとちょっと寂しくなるな
84: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 21:59:24 ID:aT.ly.L19
ファッキューバンドがサンキューバンドになるの楽しみ
まあ逆も然りだがそこまで飛ばされた時点で投手の負けだと認識して頑張ってもろて
まあ逆も然りだがそこまで飛ばされた時点で投手の負けだと認識して頑張ってもろて
85: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 22:01:00 ID:9T.zx.L10
多分26年キッツイと思うわ
今年整備できたら別だけど
このままだったらチーム防御率4点台マジであるかもな
打つ方は心配してないし面白いゲームは増えると思うが
今年整備できたら別だけど
このままだったらチーム防御率4点台マジであるかもな
打つ方は心配してないし面白いゲームは増えると思うが
86: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 22:03:21 ID:IK.ly.L68
宏斗金丸吉田松木平の同世代カルテットがいるし仲地草加もこれから上げてくるし森山福田高橋有馬の高卒組もこれから成長するやろから望みは十分あるやろ
87: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 22:03:41 ID:aM.zx.L18
何が良いって親会社がようやくやる気あるとこ見せてくれたのが良いわ
90: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 22:11:40 ID:ri.5y.L23
24ドラフトはテラスありきのドラフトだったのかな?
テラスがつけばドラフト戦略から大きく変わるしそうじゃなきゃ困るけど
打者は中・長距離タイプが取りやすくなるし、投手もより出力タイプの選手を取りやすくなるよね
テラスがつけばドラフト戦略から大きく変わるしそうじゃなきゃ困るけど
打者は中・長距離タイプが取りやすくなるし、投手もより出力タイプの選手を取りやすくなるよね
92: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 22:20:19 ID:U1.t9.L5
ビシは生まれた時期間違えたなぁ…
何本損したやら…
何本損したやら…
95: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 22:33:34 ID:om.oo.L7
テラス出来るけど流石に今年芽を見せんと鵜飼は厳しそうやしふんばってくれ
テラス関係あらへんやん!ってホームラン量産する鵜飼が見たいんよワイは
テラス関係あらへんやん!ってホームラン量産する鵜飼が見たいんよワイは
99: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 22:55:28 ID:wo.7t.L1
順調なら宏斗もテラス経験してからポスティングできるんか
104: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 23:16:44 ID:aM.zx.L18
まあ結果ついた直後負けが増えたとしてまともな環境に適応する過程やからしゃーない
ビジター苦手なのはバンテリン特化の影響あるやろし
ビジター苦手なのはバンテリン特化の影響あるやろし
107: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 23:29:15 ID:LF.av.L3
>>104
歴史的に見てもナゴヤ球場からナゴヤドームへ移転した初年度は広すぎる球場に適応できず散々な結果だったからな
歴史的に見てもナゴヤ球場からナゴヤドームへ移転した初年度は広すぎる球場に適応できず散々な結果だったからな
105: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 23:21:46 ID:5H.t9.L14
ただ、怖いのは「フェンスが硬くなりそう」ってことなんよな。
ドラゴンズミュージアムで体験できるけど、バンドのフェンスってかなりフカフカなんやけど、ペイドとか見る限りフェンス硬そうなんよな…
ちょっと上目に席作って、3mぐらいの高さが出せればいいけど…
ドラゴンズミュージアムで体験できるけど、バンドのフェンスってかなりフカフカなんやけど、ペイドとか見る限りフェンス硬そうなんよな…
ちょっと上目に席作って、3mぐらいの高さが出せればいいけど…
110: 風吹けば名無し 25/01/28(火) 23:54:01 ID:uT.5y.L6
昂弥には是非とも20本を目指してもらいたい
111: 風吹けば名無し 25/01/29(水) 00:14:42 ID:8r.gy.L7
今年は野手ドラフトかな?
少なくとも一位は創価の子やろな
少なくとも一位は創価の子やろな
122: 風吹けば名無し 25/01/29(水) 12:25:50 ID:0j.1x.L18
>>111
石川と森次第やろな
今すぐにしろ将来的にしろ目処がつくくらい活躍するなら投手の方がええ
去年いいドラフトしたとはいえ先発投手足りてないのは現代進行形の問題や
石川と森次第やろな
今すぐにしろ将来的にしろ目処がつくくらい活躍するなら投手の方がええ
去年いいドラフトしたとはいえ先発投手足りてないのは現代進行形の問題や
117: 風吹けば名無し 25/01/29(水) 10:36:48 ID:mZ.eg.L45
細川が50本打つねんな
120: 風吹けば名無し 25/01/29(水) 12:13:47 ID:qF.1x.L30
ナゴ球のネットは今年からでも外すんかしら
121: 風吹けば名無し 25/01/29(水) 12:15:15 ID:s9.gy.L27
収支は微増やから勝ち負けには大きく影響しない気もするけどタコ焼きは大幅減量確実
125: 風吹けば名無し 25/01/29(水) 13:08:13 ID:mZ.eg.L45
打者は言い訳できんくなるし投手は化けの皮剥がれないか心配
でも大味な試合は見たいのでウェルカム
でも大味な試合は見たいのでウェルカム
135: 風吹けば名無し 25/01/29(水) 19:09:20 ID:O7.eg.L10
どんな大きさでどんなテラスつけるのか知らんけど
PF1.0並になるとしたらマツダぐらいだろうし
ワンチャンちょっと強くなるんじゃねと思ったりはしてる
ライデルいなくなっちゃうけど
PF1.0並になるとしたらマツダぐらいだろうし
ワンチャンちょっと強くなるんじゃねと思ったりはしてる
ライデルいなくなっちゃうけど
114: 風吹けば名無し 25/01/29(水) 08:15:33 ID:CG.eg.L68
どんな助っ人補強よりもインパクト大きいんちゃうかテラス獲得
116: 風吹けば名無し 25/01/29(水) 09:41:03 ID:O7.k9.L10
まぁどっちにしろ朗報やなテラスは
順応するまでに時間はかかるかもしれんが
転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737982616/
順応するまでに時間はかかるかもしれんが
コメント
統一球が始まってから今まで他球団が次々と球場を適応していく中ようやく中日もスタートラインに立てたって事だから楽しい試合が増える様に頑張ってチームが適応していってくれることに期待したいわ
反対派の人の中にはなにかものすごく狭くなるような言い方をしてるのが気になる
頭3つくらい抜けてるし、あれがセリーグの他球団にいかれるのが恐ろしい
井上なら肩痛めつつも引き当てるだろう
コメントする