20250210-00000122-dal-000-3-view
1: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 14:08:04.94 ID:qkhml6ThM

13: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 14:24:39.36 ID:4zLqM8qL0
野手転向ならまだ時間あったと思うけど投手転向だから年齢的にギリギリだったのは確か
プロ入って最初は投手やればよかったな

14: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 14:40:28.65 ID:YfyR3j3z0
ショートなんて絶対に無理なのに 
なんG民の言うことは理解に苦しむ 

304: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 17:25:39.70 ID:Q7MXlOLuM
送球悪いのは矯正が困難だからショートは無理やて 
数多のアマチュアの名手がプロでは他に回される理由やから 

24: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 14:42:52.01 ID:n612Uq9E0
まぁまだ24歳やからな 
中日やし5年は余裕やろ、その間に花開いて欲しいもんや 

75: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:01:24.71 ID:vZnd5/Uc0
片手間のピッチングもあれだけできるし身体能力はほんと凄いと思うんやが 

81: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:05:51.12 ID:28IqZ33g0
まあ6年制大学に行ったと思えばまだまだや 

82: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:06:22.70 ID:/D3j8SuO0
投手転向直後のストライク取るのに苦労しなくて150前後投げれる状態ならリリーフで生き残れたけど、先発やらせて謎のノーコン化したしね 
今フォーク投げててそんな悪くないけどノーコンどうにかそんと 

86: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:08:09.40 ID:iEKpBZihr
セットアッパーで才能開花して令和の浅尾になって欲しい 

117: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:19:07.17 ID:iYEL6iJK0
背番号7やめて、やっとピッチャーっぽく見える 

127: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:23:01.11 ID:hItR88gT0
落合英二いわく投手転向直後のフォームに戻して良くなったらしいから中継ぎでなら多少は通用するやろ 

155: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:32:32.42 ID:feeGdaLH0
根尾は長所を伸ばすべきや 
昨日球辞苑でやってた 

223: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:59:58.41 ID:kRXH5pa+0
転向させた名将立浪を信じろ 

228: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 16:03:16.66 ID:/D3j8SuO0
吉田だって1年目から真っ直ぐは通用する、変化球がって課題を7年目にしてチェンジアップでようやくクリアやで 
根尾もフォークは結構ええからコントロールだけどうにかなればやけどな 

288: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 17:05:08.99 ID:Vz6VBNMa0
投高でナゴドで飛ばないボールやし通用しないことはないやろ 
そこそこ投げれたらちゃんと抑えれるほど投手有利の環境やん? 

270: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 16:36:04.43 ID:CTj/acOm0
今年投手転向直後の野手投げフォームに戻したらしいからそれでどうなるかやな 
自分で考えてごちゃごちゃアレンジして不味くなるタイプだから初期フォームが一番合ってた気がするわ 
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739165728/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739164084/