20250325_neo_kri
1: 風吹けば名無し 2025/03/26(水) 12:20:17.73 ID:FlYwiiZiM
背水の陣7年目、根尾昂の育成方針を“疑問視” 元中日監督が球団に苦言「反省はするべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d630c6a9e1e8b4e53411254822f798fe728db38

12: 風吹けば名無し 2025/03/26(水) 12:31:27.03 ID:D22939S20
ショート希望とか調査段階で把握してるもんちゃうの
監督交代のタイミング的に森は聞いてないかもしらんが

5: 風吹けば名無し 2025/03/26(水) 12:25:37.45 ID:5M++tgN0M
まあどっちかに専念したらうまくいったのかって言うと

7: 風吹けば名無し 2025/03/26(水) 12:27:41.31 ID:3qRJUmXb0
ショート専念させてればよかったと思うよ
二年目からもうポジションコロコロとか4球団競合ドラ1に対する扱いじゃないんだわ

14: 風吹けば名無し 2025/03/26(水) 12:34:32.86 ID:8eBfe1e30
>>7
一貫性という「やってる感」は見せられたかもしれないけど、あのままショート続けてれば芽が出たかっていうとそんな感じでもないのがまたね
しょせん泉口からショートレギュラー奪えなかった時点でショート守備はそこまでなのよ根尾

69: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 14:59:53.29 ID:a2P4Ix8N0
そもそもショート(特に送球)がダメだったからな 

90: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:08:53.59 ID:VKRpgd230
ここ数年世代の近い内野手を取りまくってる時点で 
編成としては内野手としては評価しとらんよな 

80: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:05:17.56 ID:mYjsgJCRM
せめて守れりゃ堂上みたくユーテリティプレイヤーで育成できたんやがな 
守れないなら投手やるしかないわな 
打つほうは期待できんし 
転載元: