ドラ速~Dragons速報~

“ヘッダー“

中日ドラゴンズのなんJまとめブログ

    タグ:セイバー

      mixiチェック
    e396e5b9
    1: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 02:02:52.75 ID:WEfvK/S50
    https://twitter.com/the_backfat/status/1650482836644966400
    https://pbs.twimg.com/media/FuevhkdaIAAEPgf?format=jpg&name=large

    【【悲報】中日二軍の投手成績、限界突破】の続きを読む

      mixiチェック
    e396e5b9
    5: 風吹けば名無し 2023/04/22(土) 22:30:40.11 ID:lFYcaHj/0
    今年のドラフトで投手乱獲せなあかん 

    【中日ドラゴンズ、野手WARが良くて投手WARが悪い模様】の続きを読む

      mixiチェック
    champions_c-league03

    https://dragons.jp/news/2011/champions_c-league.html

    1: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 23:36:01.02 ID:uOAVUqWr0
    1遊 荒木雅博 .263 3本 24点 18盗塁
    2二 井端弘和 .234 1本 29点
    3三 森野将彦 .232 10本 45点
    4一 ブランコ .248 16本 48点
    5左 和田一浩 .232 12本 54点
    6右 平田良介 .255 11本 38点
    7中 大島洋平 .243 3本 18点 8盗塁
    8捕 谷繁元信 .256 6本 31点

    【2011年の中日打線wwwwwwwwwww】の続きを読む

      mixiチェック
    23B5A837-4D6F-4BE6-8BB5-CE9E052D4CAE
    1: 風吹けば名無し 2023/02/03(金) 14:03:38.55 ID:Jnd//wYeM
    練習開始前の朝、和田塾は開講する。いわば頭のアーリーワーク。2日のテーマは打球速度だった。「強く振り、速い打球を打つ」。今やアマチュアにも浸透した考えだが、あえて一歩目から説いた。
     「とにかく得点を増やさないと始まりません。勝敗に直結するのはOPS(長打率+出塁率)なんです。遅いゴロでは(内野の)間も抜けていかない。強い打球。そしてゴロよりライナー。(打球速度アップの先には)角度がありますが、そこはまた技術的な話にもなってくるので」
     中日ファンなら「得点力」と聞くだけで心がズキッと痛む。言わずと知れた竜のアキレス腱(けん)である。昨季414得点は、トップのヤクルトに200点以上離されたワースト。しかし、チーム打率は実は4位なのだ。劣っているのは長打力と出塁力。本塁打と四球数はいずれもリーグワーストだった。
     長打率を上げるには本塁打増が手っ取り早いが、簡単に打てれば苦労はしない。まずは速い打球を打とう。そうすれば二塁打や三塁打が増え、長打率も上がる。
     「そこから出塁率です。四球を増やすには選球眼ももちろん大切ですが、相手を怖がらせるのも重要です。警戒させるとボール球から入ってきますから」
     四球を出す理由は、投手の恐怖感である。だからこそ、一歩目が打球速度。強い打球が長打と四球を増やし、OPSが上がると得点力もアップする。生徒は眠い目をこすり、和田先生の教えを聞いた。なぜ速い打球が必要なのか。どうしてボール球を振ってしまうのか…。この先も配球学、打席での心構えなど、野球の「なぜ」をひもとくテーマが、いくつも用意されている。
    https://www.chunichi.co.jp/article/629470

    【中日和田コーチ「打球速度を上げろ」「勝敗に直結するのはOPS」】の続きを読む

      mixiチェック
    no title
    1: 風吹けば名無し 2022/12/16(金) 18:43:24.57 ID:cJEuubnkr


    01位 村上(ヤクルト)
    02位 山本由伸(オリ)
    03位 佐々木(ロッテ)
    04位 平良海馬(西武)
    05位 モイネロ(バンク)
    06位 牧秀(横浜)
    07位 藤浪(阪神)
    08位 松井裕(楽天)
    09位 高橋宏(中日)
    10位 ティマ(巨人)

    【NPB対象の国際プロスペクトランキングTOP10】の続きを読む

    このページのトップヘ