ドラ速~Dragons速報~

“ヘッダー“

中日ドラゴンズのなんJまとめブログ

    タグ:ダヤン・ビシエド

      mixiチェック
    ezgif.com-resize
    1980: 風吹けば名無し 23/03/14(火) 15:47:28 ID:VD.zr.L59
    きたああああああああああああ 

    【中日の頼れる主砲ビシエド、満塁で先制の2点タイムリーヒット!】の続きを読む

      mixiチェック
    a6cfbfed4aef365d34c2c6f92f064991_1

    https://www.chunichi.co.jp/article/653230?rct=dragonsnews

    12: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 16:58:49.42 ID:ZTSmcK2v0Pi
    一軍も二軍も広島に引き分けてて草 

    【【引き分け】中日ファン集合【大野ビシエド】3/14】の続きを読む

      mixiチェック
    20230221-00010000-ronspo-000-2-view
    4: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 07:21:33.24 ID:Ffl4sUx70
    ―キャンプ序盤から打撃改造に着手しましたね。新外国人に対しては異例でしょう。 
    「長打力はあるが、空振りが多い選手だったんです。トップが動かないので、このへん(内角は)打てるが、間(下半身、上半身が連動しての体の割れ)がまったくなくて距離がとれない。 
    オープンスタンスは、別にいいのですが、右膝が伸びっぱなしで前へいくだけ。手が動かない。そこで(和田)打撃コーチ、本人と話をしたんです。 
    現状の問題点を説明して、まして日本は変化球が多いので対応するためには、もう少しゆったりと距離をとらないといけないと。もっと飛ぶよ、もっと打てるよ、と。 
    すると『自分もそう思っていた』と言うんです。本心かどうかはわかりませんが(笑)。不器用ですが、素直なところがあるんです。 
    日本で活躍したい、環境に慣れないといけない、という気持ちがある選手。一生懸命やりますからね。そこが救いですね。ここから、どう修正できるか」 

    ―昨年は不振に陥ったビシエドの打撃にも手を入れましたね。タブーなど気にせずに、斬り込んでいくのが立浪流でしょうか? 
    「結局、今も(ビシエドの突っ込む悪い癖が)直らないじゃないですか。本人もわかっているができないんです。それでも打率は.290を打っている。 
    それが(直そうとしない)ひとつの理由かもしれませんが…。相手バッテリーはピンチでビシエドを迎えてもインコースにさえ投げることさえできれば打ち取れるんです。 
    データに出ています。わかっている結果をベンチから見ている我々も辛いですよ。今年は勝てる選手を使います。 
    給料とか実績とかは関係ない。カリステが良ければカリステを使いますよ」 
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c21ab852f943679ea445039002b369d8a8a9a182 

    【中日立浪監督「ビシエドは去年も.290打ったが突っ込む癖が直っていない」】の続きを読む

      mixiチェック
    20221213-00000007-baseballo-000-1-view
    1: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 18:04:03.33 ID:S/7mPTH10
    就任イヤーとなった立浪和義監督は打撃フォームの変更を迫り続けた。
    「投手寄りに突っ込んで打つからピッチャーの投げるボールと衝突する。もう若くない年ごろになってきたから、いろいろ変えていってもらわないと困る」。
    今季33歳。ベテランとは言えなくとも、明るい未来をイメージする年齢でもない。
    指揮官によると、スイングスピードはやや落ちた。衝突しようが、振り遅れようが、力で何とかできる年齢は過ぎたと分析している。

    連日のように続いたフォーム変更に、ビシエドはどう向き合ったか。「やろうとしている。難しくてもやらなきゃいけない」。
    長年にわたり癖となった形をどう捨て、新たな自分をつくり上げられるかにかかっている。
    指揮官は来季、背番号66を「競争の中のひとり」と位置付ける。球団はメジャー・リーグ41本塁打の新助っ人アキーノと契約した。
    不動だった四番の座もどうなるか。とにかく結果を残すしかない。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/691d01ff9c26eb4836768b849f32df92209dd8cc

    【中日立浪監督がビシエドのフォーム変更に着手した理由 スイングスピードの衰えと前に突っ込む癖のせい】の続きを読む

      mixiチェック
    1E0FFF2C-CD45-4DF6-9AF5-87FAD7456EEA
    1: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:35:21.34 ID:KiYy2JnG0
    中日の立浪和義監督(53)が27日、ダヤン・ビシエド内野手(33)について来季のレギュラーを確約していないことを明かした。
    4番を張ってきた主砲も、競争に勝たなければスターティングメンバーに名を連ねることはない。

    目下、新外国人野手については調査、交渉を進めている。「ホームランを打てる可能性のある人を考えています」。
    既に今オフはアルモンテ、カリステを獲得。ビシエドを含め、支配下の外国人野手は4人になる予定だ。

    外国人選手の1軍登録枠が今季と同様の5人とすると、ライデルとジャリエルで2枠が埋まる。残り3枠を野手で埋めるとしても、1人が漏れる。
    さらに、ベンチ入りできるのは最大4人のため投手2、野手2で運用していくのが基本線になる。

    立浪監督は「アルモンテもカリステもいる。ビシエドも含めて基本、競争になります。野手は3人登録できてもベンチに入れるのは2人。争いですね」と語る。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1f3e7f701d60999fa082333098cc938caa0b32b1

    【【中日】立浪監督「ビシエドも競争」レギュラー確約なし】の続きを読む

    このページのトップヘ