立浪監督と高橋宏斗のフォーム改造騒動の真相が判明 2023年02月07日 カテゴリ:中日ドラゴンズ mixiチェック 12: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 08:18:09.40 ID:9i1RES74d【田村藤夫】プロ3年目中日高橋宏斗がWBC直前に起こしたフォーム改造騒動の顛末 https://news.yahoo.co.jp/articles/6521dcb01a54c1f7caeb5c8a6296fbc55308138d 【立浪監督と高橋宏斗のフォーム改造騒動の真相が判明】の続きを読む タグ :ドラゴンズ高橋宏斗フォーム監督立浪和義
【中日】高橋宏斗、新旧のフォームで試行錯誤「今は探っている」 2023年02月05日 カテゴリ:中日ドラゴンズ mixiチェック 1: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 13:07:42.85 ID:kiX3z5lM0 中日・高橋宏斗投手(20)が4日、沖縄・北谷キャンプで、昨年までの投球フォームを試した。 昨年12月から2か月間、オリックス・山本と自主トレを行った。前日(3日)に“由伸流”の左足をほぼ上げない新フォームで投げたところ、 立浪監督に「全部、一緒にしようとすると、おかしくなる」と指摘された。この日は両方のフォームを試しながら、約30球を投げ込んだ。 見守った立浪監督は「憧れの投手と自主トレをして、いろいろ学んで帰って来たが、試しながらというか。 自分に合うところ、合わないところがある。本人もその選択は考えながらやっている。心配していない」と思いやった。 高橋宏は「今は探っている。感覚は似ているので、意識するところを少し変えて。去年より確実にボールは良くなっている。全く心配ない」と強調。 球団日本人最速158キロの剛腕は、この日も150キロ超え。試行錯誤を繰り返し、理想の自分を追い求める。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a48c5d6ca23db40141c5fde69997cc3fba0c1615 【【中日】高橋宏斗、新旧のフォームで試行錯誤「今は探っている」】の続きを読む タグ :ドラゴンズ高橋宏斗フォーム
中日立浪監督、高橋宏とフォームについて話し込む「全部別の選手と一緒にしようとするとおかしくなる」 2023年02月04日 カテゴリ:中日ドラゴンズ mixiチェック 1: 風吹けば名無し 2023/02/04(土) 06:27:52.70 ID:+Td0dsqX0 中日・立浪和義監督(53)が3日、WBC日本代表に選出されている高橋宏斗投手(20)の“由伸流”新フォームに苦言を呈した。 沖縄・北谷で、春季キャンプ2度目のブルペン投球を見届け「やっぱり彼(オリックス・山本)の良いところと、高橋の良いところがある。 全部が全部、一緒にしようとすると、おかしくなるんでそういう話はしました」と明かした。 昨季6勝を挙げた高橋宏は、昨年12月から2か月間、オリックス・山本と合同自主トレを行ってきた。 キャンプ中も朝5時には起床し、早朝からジャベリックスロー(やり投げの動作につながる動きで羽根付きの投てき物を投げる)などを入念に行う、まさに“師匠”と同じ動作を導入。 左足をほとんど上げないクイックのような投球フォームも、うり二つとなっていたが、これもより高みを目指す向上心の表れだった。 この日は北谷のブルペンで約40球を投げ込んだが、投球中に立浪監督と深刻な表情で話し込む場面もあり、 投球フォームの変更を促されたもよう。高橋宏は練習後に予定されていた取材に応じることなく、失意のまま宿舎へ帰った。 「ちょっと自主トレを山本投手と行って、帰ってから明らかにフォームが変わっているんでね」と立浪監督は指摘した。 史上最年少の20歳でWBCメンバーに選ばれた高橋宏は昨年以上に早期調整に迫られており、今からの大幅なフォーム変更は致命的なロスになりかねない。 キャンプイン前日の1月31日には「いつでも投げられる準備はできている」と順調な仕上がりを口にしていたが、“突貫工事”の行方は侍ジャパンの戦いにも影響を及ぼしそうだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5758278939178747dff68adffb2ca5c182f388c 【中日立浪監督、高橋宏とフォームについて話し込む「全部別の選手と一緒にしようとするとおかしくなる」】の続きを読む タグ :ドラゴンズ監督高橋宏斗立浪和義フォーム
中日立浪監督がビシエドのフォーム変更に着手した理由 スイングスピードの衰えと前に突っ込む癖のせい 2022年12月15日 カテゴリ:中日ドラゴンズ mixiチェック 1: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 18:04:03.33 ID:S/7mPTH10 就任イヤーとなった立浪和義監督は打撃フォームの変更を迫り続けた。 「投手寄りに突っ込んで打つからピッチャーの投げるボールと衝突する。もう若くない年ごろになってきたから、いろいろ変えていってもらわないと困る」。 今季33歳。ベテランとは言えなくとも、明るい未来をイメージする年齢でもない。 指揮官によると、スイングスピードはやや落ちた。衝突しようが、振り遅れようが、力で何とかできる年齢は過ぎたと分析している。 連日のように続いたフォーム変更に、ビシエドはどう向き合ったか。「やろうとしている。難しくてもやらなきゃいけない」。 長年にわたり癖となった形をどう捨て、新たな自分をつくり上げられるかにかかっている。 指揮官は来季、背番号66を「競争の中のひとり」と位置付ける。球団はメジャー・リーグ41本塁打の新助っ人アキーノと契約した。 不動だった四番の座もどうなるか。とにかく結果を残すしかない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/691d01ff9c26eb4836768b849f32df92209dd8cc 【中日立浪監督がビシエドのフォーム変更に着手した理由 スイングスピードの衰えと前に突っ込む癖のせい】の続きを読む タグ :ドラゴンズ助っ人外国人ダヤン・ビシエド監督立浪和義フォーム
中日・岡田俊哉にサイド転向プラン!立浪監督「何か変えてみようと本人とも話をした」 2022年10月31日 カテゴリ:中日ドラゴンズ mixiチェック 1: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 13:40:16.50 ID:/t0VsI0aa 中日の岡田俊哉投手(30)に26日、サイド転向プランが持ち上がった。この日中日屋内練習場でブルペン入りし、腕を下げて投げ込んだ。 再起を期すため岡田が野球人生を懸けた挑戦をする。先発転向した今季の登板は2試合のみ。2敗、防御率9・00という屈辱的な数字が並んだ。 この日のブルペンでは腕を下げ、新生岡田として投げ込んだ。練習後も体の動きや腕の角度を確認しながら自主練習に取り組んだ。 ドラゴンズでは福が25日に国指定の難病「黄色靱帯(じんたい)骨化症」の手術を受けたばかり。最短で4カ月で実戦復帰の見込みだが、まずはしっかりと治療に専念してほしいところ。 そこでリリーフの経験もある岡田に大胆な改造を施し、左の中継ぎとして再び輝きを取り戻してほしいというのが首脳陣の狙いだ。 立浪監督は「うちは左の中継ぎが一人でもいてくれると助かる。何か変えてみようと岡田本人とも話をした。左のワンポイントも欲しいですし、期待しています」と語った。 新たなスタートラインに立った岡田は「まだ話せる段階ではない」と地道に練習を重ねていくつもり。 来季プロ14年目。生きる道は自らの手で切り開く。 中日スポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f65899f0e89c5498e3e186812aff84b9c0c1df 【中日・岡田俊哉にサイド転向プラン!立浪監督「何か変えてみようと本人とも話をした」】の続きを読む タグ :ドラゴンズ岡田俊哉フォーム