タグ:ルール
プロ野球のルールを大きく変えてしまった選手www
松坂と藤嶋の件をきっかけに予告先発のルール見直すべきちゃうか
-
- カテゴリ:
- 中日ドラゴンズ

8: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 06:51:54.64 ID:s8GSeSwI0
予告先発破ったらペナルティ無いの?
いくらでもできるやんこれ
【松坂と藤嶋の件をきっかけに予告先発のルール見直すべきちゃうか】の続きを読む
いくらでもできるやんこれ
【中日】森監督、異例のリクエスト却下にムッ…審判「行使が速やかでなかった」
-
- カテゴリ:
- 中日ドラゴンズ
【中日】森監督、異例のリクエスト却下にムッ…審判「行使が速やかでなかった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000202-sph-base
二塁走者の西浦が本塁に突入したクロスプレーで杉本球審はセーフをジャッジした。
本塁カバーの投手・祖父江はアウトを確信し、両手を広げて抗議。そんなリリーバーの様子を見て、
ダッグアウトの指揮官は権利を行使するか否かを熟考し、判定の数十秒後に指で宙を四角くなぞるポーズでリプレー検証を要求した。
しかし審判団は首を横に振って要求を却下した。
試合後、責任審判の杉永二塁塁審は
「速やかじゃなかったということ。我々の時計(体感時間)の中で、速やかじゃないと、受け入れられない」と説明。
MLBの「チャレンジ方式」では、「判定から30秒以内に異議を申し立てなければいけない」と定められているが、
NPBの規定は「速やかに審判へ伝えなければならない」という抽象的なもので、具体的な秒数は定められているわけではない。
試合後、納得のいかない森監督は「ダメだってよ! 審判にこうやってやられたんだ」と、手ではねのけるしぐさを再現してみせた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000202-sph-base
二塁走者の西浦が本塁に突入したクロスプレーで杉本球審はセーフをジャッジした。
本塁カバーの投手・祖父江はアウトを確信し、両手を広げて抗議。そんなリリーバーの様子を見て、
ダッグアウトの指揮官は権利を行使するか否かを熟考し、判定の数十秒後に指で宙を四角くなぞるポーズでリプレー検証を要求した。
しかし審判団は首を横に振って要求を却下した。
試合後、責任審判の杉永二塁塁審は
「速やかじゃなかったということ。我々の時計(体感時間)の中で、速やかじゃないと、受け入れられない」と説明。
MLBの「チャレンジ方式」では、「判定から30秒以内に異議を申し立てなければいけない」と定められているが、
NPBの規定は「速やかに審判へ伝えなければならない」という抽象的なもので、具体的な秒数は定められているわけではない。
試合後、納得のいかない森監督は「ダメだってよ! 審判にこうやってやられたんだ」と、手ではねのけるしぐさを再現してみせた。
【【中日】森監督、異例のリクエスト却下にムッ…審判「行使が速やかでなかった」】の続きを読む
中日 岩瀬と荒木の兼任コーチの肩書きを解く「他のコーチがベンチ入りできなくなるため」
-
- カテゴリ:
- 中日ドラゴンズ

1: 風吹けば名無し 2018/03/16(金) 16:22:55.02 ID:8k8PONxM0
中日は16日、岩瀬仁紀投手(43)と荒木雅博内野手(40)の兼任コーチの肩書きを解くことを明かした。
西山和夫球団代表は「2人がコーチの肩書きを持っていると、ベンチ入りするとコーチとしてカウントされるので、他のコーチがベンチ入りできなくなるためです」と説明した。
セ・リーグのアグリーメントでは試合中にベンチ入りできるコーチは8人までと定められている。
岩瀬、荒木両選手が選手としてベンチ入りしても、制度上コーチとしてもみなされるため、他のコーチがベンチ入りできなくなる恐れがあり、
「手続き上の問題。公式戦を迎えるにあたって混乱が起きないように」(西山代表)として、兼任コーチの肩書きを外した。
ただ、肩書きは外しても「チーム内での役割は変わらない」とし、引き続き選手たちへの助言などは送ってもらうという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000141-spnannex-base
西山和夫球団代表は「2人がコーチの肩書きを持っていると、ベンチ入りするとコーチとしてカウントされるので、他のコーチがベンチ入りできなくなるためです」と説明した。
セ・リーグのアグリーメントでは試合中にベンチ入りできるコーチは8人までと定められている。
岩瀬、荒木両選手が選手としてベンチ入りしても、制度上コーチとしてもみなされるため、他のコーチがベンチ入りできなくなる恐れがあり、
「手続き上の問題。公式戦を迎えるにあたって混乱が起きないように」(西山代表)として、兼任コーチの肩書きを外した。
ただ、肩書きは外しても「チーム内での役割は変わらない」とし、引き続き選手たちへの助言などは送ってもらうという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000141-spnannex-base
【中日 岩瀬と荒木の兼任コーチの肩書きを解く「他のコーチがベンチ入りできなくなるため」 】の続きを読む